チキンのトマトチーズがけの実食レビュー

- タンパク質が約36gも含まれているのでトレーニング後の食事にピッタリ
- 夕食はもちろん、晩酌のお供としても最高の味方
- カロリーが高めなのでダイエット中の人にはやや不向き
- 鶏胸肉が使用されているので苦手な人は要注意
かつて愛食していた、チキンのトマトチーズがけのリニューアルバージョンということでオーダー!
タンパク質とボリュームはそのままに、鶏肉は食べやすい大きさにカットされています。ソースも改良されていて、トマト感をダイレクトに楽しめました。
鶏肉は胸肉が使用されており、見た目とは裏腹にさっぱりした印象です。それだけに濃厚なトマトソースとチーズとのバランスが素晴らしい!冷凍食品とは思えないほどのクオリティでした。

チキンのトマトチーズがけのレビュー結果!高タンパク、低糖質を意識している人にイチオシです。
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【ウインナーと小松菜のサラダ・グリル野菜とツナの貝だし風味・アボカドベーコン】の実食レビュー
ウインナーと小松菜のサラダ


小松菜と同じくらいウィンナーが入っていて、肉好きにはたまらない副菜でしょう。やや濃いめの味付けなので、ご飯はもちろんのこと、お酒にも良く合いそうです。
グリル野菜とツナの貝だし風味


じゃがいもと玉ねぎ、ナス、ズッキーニ、パプリカと多彩な野菜が楽しめる一品。ツナのガツンとした旨味が素材それぞれに染み込んでいて、お箸も進みます。
アボカドベーコン


アボカドとベーコンのシンプルな和え物です。ベースはやや薄口の塩味となっており、素材の持ち味をストレートに堪能できます。
ただ思っていたよりもアボカドのボリュームが少なく、アボカド好きにとっては少々物足りないかもしれません…。
チキンのトマトチーズがけの口コミ・評判
他にも「チキンのトマトチーズがけ」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
「高タンパク×低糖質」であることや、メインと副菜のバランスに魅力を感じる声が多く見受けられました!
たんぱく質の量(36.6g)に惹かれて愛食しているのですが、主菜にチキンナゲット、副菜にベーコンやウインナーが入っているので、AGEs(終末糖化産物)の量が気になっています。たんぱく質の量をほとんど変えずにAGEsを減らす代案として、主菜は蒸しささみ、副菜は野菜のみのものに変えるのがよいのではないかと思いました。
https://nosh.jp/menu/review/466
お肉が食べやすくカットしてあり、チーズもトロリとしていてトマトソースによく合います。副菜もどれも美味しかったです。
https://nosh.jp/menu/review/466
主菜も副菜も美味しくて、何度もリピートしています。
https://nosh.jp/menu/review/466
胸肉も柔らかくてゴロゴロ入っていて、チーズもたっぷりでおいしいです。鶏肉は衣がついてました。 トマトソースがやや水っぽいですが、チーズのコクでカバーされているかな。 副菜も、どれもおいしい。
https://nosh.jp/menu/review/466?page=2
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください


チキンのトマトチーズがけの基本データ
カロリー 427kcal | たんぱく質 36.6g | 糖質 12.8g 炭水化物(15.7g) |
脂質 25.4g | 食物繊維 2.9g | 塩分 2.3g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | チキンのトマトチーズがけのアレルギー
小麦、卵、乳 |
(特定原材料に準ずるもの) | チキンのトマトチーズがけのアレルギー
豚肉、鶏肉、牛肉、大豆、ごま |