CMやストリーミング等で、よく見かけるようになったナッシュ!
これまでナッシュの魅力をお伝えしてきましたが、今回は「いざナッシュに申し込む際」、お得になる情報をご紹介します!
また、既にナッシュの会員となっている方にもおすすめなキャンペーンがありますので、是非そちらもご確認ください。
※執筆当時のクーポン・キャンペーンとなります。サービス内容やキャンペーン期間の終了等、状況が変化する場合もございますので予めご了承下さい。
ナッシュとは | |
---|---|
どんなサービス? | おかずの定期配送サービス |
メニュー数 | 60種類以上 |
栄養価基準 | 231kcal〜561kcal(おかずの場合) |
カロリー | 約60種 毎週3種の新メニューが追加・入れ替え |
入会金 | 無し |
価格 | 6食4,190円〜 (購入セット数や累計食数によって変わる) |
送料 | 1食約56円〜 (配送セット数や居住地によって変わる) |
1食辺りの価格 | 税込499円〜698円 (購入セット数や累計食数によって変わる) |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal・後払い決済・代金引換 |
お試し | 無し |
クーポン | 初回注文300円割引クーポン 友達紹介3,000円割引クーポン |
利用できるクーポン 一番割引されるのは?
ナッシュには以下のようなクーポンが用意されています。
初めてナッシュを注文される方に!初回クーポン
クーポンの説明を記述まずは初回限定のキャンペーンをご紹介します。
販売数4,000万食の記念として、初回ご注文から300円が割引される制度です!

ナッシュは利用する度安くなる制度があるため、初回が一番高いのですが、
この300円オフを利用することで、多少安くスタートすることができます。
下記ボタンから申し込んでいただく際等に、自動で適用されますので安心して申し込まれてください。
SNSをこまめにチェックしよう!期間限定キャンペーン
また、ナッシュでは定期的にキャンペーンが行われています!
既会員も対象の場合がありますので、こまめにチェックしたいところです。
たとえば昨年末には下記のようなキャンペーンが行われていました。
(同様のキャンペーンがInstagramでも行われています)
1回1回の当たる確率こそ低いかもしれませんが、繰り返し申し込むことで当選確率をあげることができます。
このようなキャンペーンが定期的に告知されますので、SNSはフォローしておくことをオススメします。
「友達紹介コード」を使って申し込むことで5,000円分のクーポンがもらえる!
ナッシュには「友達紹介プログラム」というものがあります。
これは紹介リンクから申し込むことで、クーポンがもらえるシステムです。
「紹介した側」には3,000円、「紹介された側」には、なんと5,000円(2,000円OFF1枚+3,000円OFF1枚)がプレゼントされます!

「友達にナッシュ会員がいない……」という場合でも大丈夫。
そのような場合でも、ネット経由で紹介リンクを使うことができます。
例えばtwitterの検索ボックスに「nosh 紹介クーポン」等で検索してみましょう。(下記ボタンからも飛ぶことができます)
おそらくプログラムのリンクを貼っている方が、数人いらっしゃると思います。

どれでも構いませんのでそのリンクをクリックしましょう。
それだけで、ナッシュの初回以降利用クーポンを獲得できます。
(クーポンは初回注文には使えません。次回以降の注文で使えるようになるのでご注意ください)
ちなみにこの紹介プログラム、リンク発行者の方にあなたの個人情報がバレる……といったこともありませんので、ご安心ください。
逆に自分から友人にナッシュを紹介しても、3,000円クーポンが貰える!
この友達紹介プログラムは、「紹介する側」にも適用されます!
しかも「紹介された側」では一度しか受け取れないキャンペーンですが、
「紹介する側」としては、二人・三人と紹介することで、クーポンを何度でも受け取ることが可能です!
クーポンはこちらのページから発行します。
twitter、facebookだけでなく、メールやLINEでも紹介が可能です。

最強にお得なクーポン!カムバックキャンペーン
こちらは確実にもらえる…というクーポンではないのですが、
ナッシュを停止・休止してしばらく経った方に対して、「カムバックキャンペーン」というメールが時たま送られてくるようです。
……このカムバックキャンペーン、なんと1食298円という大盤振る舞い。
しかも「6食だけ」等とケチなことを言わず「20食セット」すら頼むことができちゃいます!!
一度休止された方の一部で、存在が確認されているだけのキャンペーンです。
「安くナッシュを手に入れる」という点では、「ナッシュクラブのランク」を維持するほうがよほどお得です。
ないとは思いますが、このクーポン目的でナッシュを休止されるのはあまりおすすめできません!
しかしながら、もし現在ナッシュを休止されていて、「復帰しようかな…」と迷っておられる方。
そのような方でしたら、ナッシュに登録されているメールアドレスを確認してみましょう。
ひょっとしたら、超お得なクーポンが届いているかもしれませんね!
停止して2週間経ったらもらえる…?停止クーポン
またカムバックキャンペーンと同じく、ナッシュ停止後に下記のようなクーポンが送られてくることを確認しています!
なお、こちらも公式に発表されているものではないので、送られてこないこともありえます。
2000円引きクーポン
初回から2000円引きでナッシュを注文する方法もあります!
「おたすけスマホ情報サイト」Applivとのコラボレーションサイトより申し込む方法です。
このサイトから申し込むことで、2,000円オフの状態でナッシュを手に入れることができます。
ただし注意していただきたいのは、「友達紹介コード」を使って申し込んだほうがお得です。
初回注文から割引されるので、「完全に初回だけ申し込む!」という場合なら問題ありませんが、2~3回食べる場合は「友達紹介コード」を利用しましょう。
クーポン利用後割引後の料金とクーポン利用条件
クーポンの一覧・適用料金・利用条件を下記にまとめました!
クーポンの種類 | 適用料金・サービス | 利用条件 |
---|---|---|
初回割引 | 申込みの際、ほぼ自動的に適用 | 初回申し込みであること |
期間限定キャンペーン | 新メニューや賞味期限間近のナッシュをプレゼント 等 | 公式SNSのフォロー・RT 等 |
友達紹介コード | 紹介した側に3,000円クーポン1枚 紹介された側に2,000円クーポン1枚+3,000円クーポン1枚 | 紹介リンクを介して申し込む (申し込んだ後での適用は不可) |
カムバックキャンペーン(不確定) | どのプランでも1食298円で注文できるクーポン | 停止・休止してしばらく経つと送付される可能性がある |
停止クーポン(不確定) | 5,000円分のクーポン (一度に利用は不可) | 停止して2週間ほどで送付されるとの噂 |
2000円引きクーポン | 初回注文から2,000円引き | Applivとのコラボレーションサイトより申し込む |
クーポンの利用手順・確認手順
『クーポンを利用したい・自分が持ってるクーポンを確認したい』という方は、以下の手順でクーポンを確認できます。
1:ナッシュのトップページの右上から、マイページに入ってください。


2:(ログインしていない場合はログインしてください)マイページ内の「クーポン」をクリックします。


3:所持しているクーポンが表示されます。


ページ内に書かれている通り、クーポンは自動的に適用されます。
何か注文の際、クーポンコードを利用する必要はありません。
なお、複数のクーポンを持っている場合は、割引率の高い順から使用されますので、
使用期限のあるクーポンを持っている場合は、どのクーポンが使用されたかも都度確認しましょう。
始めての人はこのクーポンを使おう!
初めてナッシュを注文する場合、一番お得なのは『友達紹介クーポン』となります。


初めてナッシュを利用する際、「友達紹介リンク」を踏むだけで5,000円分のクーポンがもらえます!
なお、このクーポンを利用できるのは2回目以降の注文となりますのでご注意ください。
(自動で適用されます)
友達紹介リンクは、twitter等で探すことができます。
twitterの検索ボックスに『ナッシュ 紹介』等を入れてみましょう。紹介リンクがいくつか見つかるはずです。


このどれかをクリックして申し込むことで、8,000円分のクーポンを獲得できます!
なお、知らない人の紹介リンクを踏んだとしても、その人へ氏名・住所等が渡ることはありません。
ナッシュの申込手順
ナッシュの申込み方法について、画像で分かりやすくご説明します!


1.公式サイトから初回特別価格でお申し込み!
まずはこちらをクリックして、ナッシュの公式サイトへ飛びましょう。
飛びましたら中央下に「今すぐ初回特別価格で購入する」というボタンがあるので、そちらをクリックしてください。
初回特別価格にて購入ができます。


2.プラン選択画面 – 1回あたりの配送個数を選ぶ
この「6食・8食・10食」というのは、1回あたりの配送数になります。(1ヶ月あたりではありません)
このとき是非冷凍庫の大きさを調べていただき、入る上限を選ぶようオススメします。
1回あたりの個数が多い程、お弁当の単価が下がります。
なおこの部分はいつでも変更が利きますので、「もっと食べたい」「思ったより余った」ということがあれば調整できます。


3.お届け頻度の選択 1月あたりの配送回数を指定
先程の個数を、何週間に1度お届けするか、選択します。
ちなみにナッシュは送料もかかりますので、「少ない個数を高頻度で頼む」より「多い個数を低頻度で頼む」ほうが合計金額は少なくなります。
※詳しくはこちらをご覧ください 『ナッシュの送料を解説!地域ごとの送料・1個辺りの単価をまとめたので北海道・沖縄・離島でも安心!』
先程の個数と同じく、こちらも途中で変更が可能です。


4.メニュー選択 おまかせ依頼も可能だけど…
お届け頻度を選ぶと、次はメニューの選択画面になります。
特に選ぶ必要がない…という場合は「人気メニューからおまかせ選択」というのも選べますが、
ぜひここは「閉じる」を押して、ご自身の好きなメニューを選ぶようオススメします。
(一見、初回はお任せしか選べないように見えるかもしれませんが、閉じるを押せば普通に好きなメニューをチョイスできます)


5.メニュー選び 機能を上手に使って食事プランを立てよう
好きなメニューを選んでいきます!すべて別のメニューを選ぶのはもちろん、同じメニューを複数選んでも構いません。
なお左上の「食材フィルタ」を押すと、「避けたい食材」を除外することができます。アレルギーを持っておられる方はぜひ活用されてください。
また右上の「並び替え」を押すことで、糖質や塩分、タンパク質の多い順・少ない順に並び替えができます。糖質制限や塩分調整等に役立てましょう。
規定の個数を選ぶと、下に「購入する」ボタンが出るので、押すと次の工程に行きます。


6.ご購入手続き 住所入力の他、LINEやpaypalも可能
この後メールアドレスや住所必要事項の入力画面へと入っていくのですが、
もしLINEアカウントやPaypalをお持ちの場合は、そちらと連携することで入力を省略することも可能です。
ただしPaypalを選んだ場合、自動的にPaypal支払いとなりますのでご注意ください。
なお、以下の工程は「入力へ進む」を選択した場合のご案内となります。


7.必要事項入力 お届け先指定 必ずいる日時を選ぼう!
お届け先等の入力です。
特にご注意頂きたいのが、最下部にある「お届け日」「お届け時間帯」です。
ナッシュは冷凍便のため、宅配ボックス等が使えません。
間違いなく在宅している日時を選びましょう。


8.支払い方法選択 おすすめはクレジットカード決済
お支払い方法の選択です。
やはりおすすめは「クレジットカード決済」になります。
「後払い」や「代金引換」はそれぞれ別途手数料が必要になるからです。
なお、paypalを選択したい場合はここから選ぶことはできません。
6の工程に戻っていただき、そこからpaypalをご選択ください。


9.お申込内容の確認
8の後、指定したメニューの確認画面、及び申込み内容の確認画面が出てきます。
ここで初めて送料等を含んだ金額が出てくるため、しっかりと確認しましょう。
ちなみに後述しますが、ナッシュは続ければどんどん安くなるようになっていますので、この金額が毎回かかるわけではありません。
「申込む」ボタンを押せば、ご注文は完了です。
ナッシュクラブで最大16.55%OFF
ナッシュには「nosh club」というシステムがあり「注文すればするほど安くなる」ようになっています。
2回目から割引が始まり、170食目以降からは16.55%の割引が継続して適用されるのです。
ランク | 条件(累計購入数) | 割引率 |
---|---|---|
1 | 入会 | 0 |
2 | 10食 | 1% |
3 | 20食 | 2% |
4 | 30食 | 3% |
5 | 40食 | 4% |
6 | 50食 | 5% |
7 | 60食 | 6% |
8 | 70食 | 7% |
9 | 80食 | 8% |
10 | 90食 | 9% |
11 | 100食 | 10% |
12 | 110食 | 11% |
13 | 120食 | 12% |
14 | 130食 | 13% |
15 | 140食 | 14% |
16 | 150食 | 15% |
17 | 160食 | 16% |
18 | 170食 | 16.55% |
「170食は遠い」と思われるかもしれませんが、
『10食セットを月2回配送』した場合、9ヶ月目の半ばには達成することとなります。
3日中2食、と考えればさほど無理のないペースではないでしょうか。
ちなみに関東の方が「ランク18」まで到達した場合の送料込料金は以下のようになります。
セットプラン | 合計料金(送料込) | 1食あたり(送料込) |
6食セット | 4,548円 | 758円 |
8食セット | 5,216円 | 652円 |
10食セット | 6,055円 | 605円 |
20食セット | 11,274円 | 563円 |
1食あたり600円前後というのは、高いと感じられるかもしれませんが、
コンビニ弁当や他のサービスと比較しても、案外コスパは悪くありません!
詳しくは下記記事をご確認ください。


ナッシュの送料はいくら?安くするコツ
ナッシュは配送ごとに毎回送料がかかります。
この送料ですが、「配送個数」「配送地域」によって異なります。
ここでは、一番スタンダードな10個セットの送料をご紹介します。
各都道府県 10食セット送料早見表
都道府県 | 送料 | 送料単価 | ランク18ご注文総額 | ランク18単価 |
---|---|---|---|---|
北海道 | ¥2,145 | ¥215 | ¥7,144 | ¥714 |
青森県 | ¥1,331 | ¥133 | ¥6,721 | ¥672 |
岩手県 | ¥1,331 | ¥133 | ¥6,721 | ¥672 |
宮城県 | ¥1,221 | ¥122 | ¥6,611 | ¥661 |
秋田県 | ¥1,331 | ¥133 | ¥6,721 | ¥672 |
山形県 | ¥1,221 | ¥122 | ¥6,611 | ¥661 |
福島県 | ¥1,221 | ¥122 | ¥6,611 | ¥661 |
茨城県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
栃木県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
群馬県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
埼玉県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
千葉県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
東京都 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
神奈川県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
新潟県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
富山県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
石川県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
福井県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
山梨県 | ¥1,056 | ¥106 | ¥6,446 | ¥645 |
長野県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
岐阜県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
静岡県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
愛知県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
三重県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
滋賀県 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
京都府 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
大阪府 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
兵庫県 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
奈良県 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
和歌山県 | ¥913 | ¥91 | ¥6,303 | ¥630 |
鳥取県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
島根県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
岡山県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
広島県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
山口県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
徳島県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
香川県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
愛媛県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
高知県 | ¥979 | ¥98 | ¥6,369 | ¥637 |
福岡県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
佐賀県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
長崎県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
熊本県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
大分県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
宮崎県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
鹿児島県 | ¥1,078 | ¥108 | ¥6,468 | ¥647 |
沖縄県 | ¥2,145 | ¥215 | ¥7,535 | ¥754 |
なお、「1個あたりの送料を安くするコツ」ですが、
「なるだけ一度に多くの数を届けてもらう」ことで、1個あたりの送料を安くできます。
一番コスパに優れているのは、「20個セット」となりますが、
ナッシュを20個しまえる冷凍庫というのは限られていますし、20個セットは2回目からしか注文できません。
もし20個セットを注文する際は、冷凍庫に入れることができるか確認した上で注文しましょう!
その他のセット数にかかる送料は下記よりご確認ください。


ナッシュでお試しはできるの?
結論から申し上げますと、ナッシュに「お試し制度」自体はありません。
しかしながら、「お試し制度」に限りなく近い利用方法があります。
- ナッシュに申し込む
- 味や量、サービスを把握する(友達紹介クーポンを利用するなら3回程利用したほうが得)
- 次のナッシュが届く前に解約する
ナッシュは最低契約期間や、解約料がありません。
なので、申し込んですぐ解約することが出来ます。
(正確には、”解約”でなく”停止”の場合が多いのですが、多くの方のイメージは”解約”かと思いますので、以後は”解約”と表記します。ナッシュに個人情報を一切残さない本当の”解約”方法についてはこちらを御覧ください)
もちろん初回だけ利用してすぐ停止することもできますが、友達紹介クーポンが2回目・3回目からしか利用できないため、
可能であれば2~3回利用した上で停止したほうがお得です。
ナッシュの停止についてですが、下記の方法で行うことができます。
ナッシュの停止方法
ちなみに、ナッシュを停止された方に対して、非常にお得な「カムバックキャンペーン」の割引クーポンが送られてくるという情報があります。
停止した後、確実に送られるわけではないようですが、1食298円という破格のクーポンです。
停止後も、定期的にナッシュからのメールはチェックしたほうが良いかもしれません!
キャンペーンでよくある質問
- クーポンは一度に複数枚使えますか?
-
一度に使えるクーポンは1枚のみとなっています。
複数のクーポンを所持している場合、「ご注文確定日」に最も割引率の高いものが1枚のみ使用されます。
(期限が近いものではありません)
なので期限付きのクーポンを持っている場合は、期限まで使い切れるよう注文頻度を調整しましょう。 - 保有しているクーポンはどこで確認できる?
-
マイページ内、クーポンページにて確認できます。
(画像付きで見たい方はこちら) - クーポンの期限はありますか?
-
基本的に期限付きとなっています。
例えば友達紹介クーポンは「3ヶ月」の期限がついています。
自動で消費されるため、定期的にナッシュを注文していれば期限切れになることは少ないかと思いますが、不定期に注文される方は注意してください。 - 停止・解約は簡単にできる?
-
ネット上ですぐに行なえます!
こちらの手順をご確認ください。 - 家族を紹介してもクーポンはもらえる?
-
クーポン自体は問題なくもらえます。
しかしながら、もし同居されている場合は、それぞれアカウントを持つより一括で注文を行ったほうが「送料」「nosh clubランク」の点からもお得に注文できるかもしれません。
※詳しくは下記の記事をご確認ください。あわせて読みたいナッシュの送料を解説!地域ごとの送料・1個辺りの単価をまとめたので北海道・沖縄・離島でも安心! 今回はナッシュの送料についてご紹介します! 料金を見た際、「これ送料含んでないの!?」と驚かれた方もいらっしゃるでしょう。 残念ながらナッシュは配送の度に送料…
特別な「停止クーポン」いつもらえるのか?停止クーポンが来ない場合の対処方法


このようにナッシュには色々なクーポンがありますが、とくに「停止クーポン」については、貰えるなら貰いたいところですよね……。
公式に公開されている情報ではありませんが、一説によれば「停止して2週間後」に、停止クーポンが付与されていることが多いようです。
「2週間経っても届かない!」という場合は、メールが届いていないケースが考えられます。
クーポンページにて、実はクーポンを獲得していないか確認してみましょう。
(停止クーポンは、2ヶ月が期限になっているようです。期限前に発送されるよう注文を入れましょう)
また、届かないケースのもう一つに「停止」ではなく「スキップ」になっている場合があります。
「ナッシュの停止方法」を見て、確実に「停止」処理を行ってください。



どうしてもこない場合は、もう一度購入し、その後2週間停止してみてもいいかもしれません。