クリームコロッケグラタンの実食レビュー

- バジルの香りのトマトソースとチーズ味。どちらかというと、女性におすすめ。
- クリームコロッケにチーズが乗ったグラタンなので、かなり食べ応えあり。
- コロッケには揚げ物特有の、サクサク・カリッとした食感はないので要注意!
- 夜の遅めの時間に食べるのは、脂質・カロリーも多く罪悪感が出るかも……
女性に人気が出そうだなとういうのが、第一印象でした!
いざ食べてみると、思っていたより食べ応えがあって良かったです。
グラタン風のプレートなので、お米よりもパンの方が合うと思います。
量はおかず単体としては「226g」(※執筆時点のパッケージ情報)と女性なら、ちょうどいい量かと思いました。
パンと合わせて食べると、昼食・夕食どちらでも満足できますね。
男性の場合は、ご飯が合わないのでパンの量で調節するのが良さそうです。
いずれにしても「今日は少し濃厚なものが食べたい」という日にいいメニュー。
チーズが苦手な方は、他のメニューを選んだほうが良いかも知れません。

☆5でリピート決定!
クリームコロッケグラタンのレビュー結果!パンと相性抜群のメニューでした
利用シチュエーションの評価



グラタンとパンの相性が抜群で、お酒はワインが合いました!
栄養成分評価



ナッシュの中では比較的高めのカロリーのなので、
ダイエット中の方は、他のメニューを選んだほうが良いかも知れません。
副菜【インゲンのカレータルタル・キャロットラペ・ほうれん草とコーンソテー】の実食レビュー
インゲンのカレータルタル


独特の歯ごたえや匂いもないので、インゲンが苦手な人でも美味しく食べられそうです。
カレー味は強くなく野菜とタルタルソースの風味。
もう一品欲しいというときにちょうどいい付け合わせになります。
キャロットラペ


お惣菜の定番ですが、ほのかに魚介の風味が感じられてとても食べやすく調理されています。
コロッケグラタンと相性が抜群で、シャキシャキとして彩りも鮮やかです。
人参そのものの甘味を引き出していて、時間がたっても美味しくいただけます。
ほうれん草とコーンソテー


給食や居酒屋で、誰もが一度は食べたことのある懐かしいおふくろの味で、お弁当にも欠かせない一品です。
バターソテーが定番ですが、こちらはバターを使っていないためバターの香りが苦手な人にはおすすめのお総菜です。
ほうれん草とコーンは相性が良いので、この味は好きな方が多いと思います。
- 副菜は執筆時点の副菜です。現在どのような副菜がついているかは、ご注文時に公式ページにてご確認下さい。
クリームコロッケグラタンの口コミ・評判
他にも「クリームコロッケグラタン」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
twitterからご紹介させていただきます。
満足度の高い口コミがほとんどで多くの方が絶賛されていました!
美味しかったです。 キャロットラペも好きでした。
https://nosh.jp/menu/review/369
好きなメニューです。ソースの水気が多いのだけ改善されれば嬉しいです。
https://nosh.jp/menu/review/369
クリームコロッケって食べ応えが単調であんまり好きじゃないけど グラタンになってチーズとトマトソースの海に浸かったコロッケはめっちゃ美味い 付け合わせもどれも美味しく特にキャロットラペが美味しかった また頼みたい
https://nosh.jp/menu/review/369
皆さんのコメントで選んで正解でした! メインも副菜も美味しかったです。温めた直後は、チーズもとろ〜り(^^)どれも、お互いの料理に香り移りしてないので、それも良かったです。
https://nosh.jp/menu/review/369?page=2
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


クリームコロッケグラタンの基本データ
カロリー 394kcal | たんぱく質 15.6g | 糖質 18.0g 炭水化物(22.4g) |
脂質 27.4g | 食物繊維 4.4g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | クリームコロッケグラタンのアレルギー
小麦・卵・乳・かに |
(特定原材料に準ずるもの) | クリームコロッケグラタンのアレルギー
豚肉・鶏肉・牛肉・さば・大豆・ごま・ゼラチン |