旨だれペッパーチキンの実食レビュー

- チキンは甘い味に強めの胡椒が効いてるので、辛口のビールを合わせて晩酌にも◎
- 「今日はガッツリ目を選びたい」といった方におすすめです。
- 量多め・カロリーは比較的高めな為ダイエットを目的とした方には不向き。
- お酒が進む味のため禁酒中の方はディナーにするのを避けましょう。朝食・昼食に◎
昼食に洋風が続いていたために和食が欲しくなりこの商品を選びました。
メインの鶏肉は甘めの醤油だれに胡椒が効いていて、ビールやハイボールにも相性ぴったり!
唐揚げの甘酢あんかけの様な味付けですので、中華が好きな方にもおすすめです!
おかずだけで401kcalと高め。ホカホカのごはんやお酒が欲しくなる味のためダイエット目的の方や休肝日を設けてる方には誘惑が強めです。
食べ応えが抜群なので、しっかりと食べておきたい日のメニューとして冷凍庫に常備しておくとレンジ調理のごはんがあるだけで、疲れて調理をしたくない日の助けになります。

旨だれペッパーチキンのレビュー結果!ピリッとペッパーが効いてボリューム満点でした
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【カニ豆腐つくね・山菜のおろしマヨ・いんげんとゴボウのおかかあえ】の実食レビュー
カニ豆腐つくね


カニ豆腐は食べたことが無かったのですが、弾力性のあるハンペンの様な味でした。
優しい薄口の味付けが、旨だれペッパーチキンとの対比になり、口直しを担っています。
山菜のおろしマヨ


山菜を大根おろしとマヨネーズで和えた新感覚な味付け。
冷凍食品は葉物がしなびれがちですが、山菜の歯ごたえはしっかりと残っています。
味付けは濃く、お酒に合わせたくなる点でダイエッターには注意が必要です。
いんげんとゴボウのおかかあえ


インゲンとゴボウのさっぱりとした和風の味がメインのペッパーチキンと相性◎
ペッパーチキンが濃口なので、薄味の副菜がバランスを取っています。
おかか味なので、これ単体でごはんに乗せて食べたい一品となっています。
- 副菜は執筆時点の副菜です。現在どのような副菜がついているかは、ご注文時に公式ページにてご確認下さい
旨だれペッパーチキンの口コミ・評価
他にも「旨だれペッパーチキン」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
やはりボリュームがあるため、満足度は高いことがわかりました。
胡椒がめちゃくちゃ効いてて美味かった
https://nosh.jp/menu/review/409
主菜のチキンは胡椒が効いていておいしいです。お肉が1個小さかった(重さ調節?)。 副菜の山菜おろしマヨの味は悪くないですがマヨが分離してしまうので見た目がイマイチ。カニ豆腐つくねはふわふわです。インゲンとゴボウはおかかとゴマがたっぷりで美味しく食べられました。
https://nosh.jp/menu/review/409?page=3
ご飯が進みすぎて困るよ!他のチキンたちに比べて明らかに味が濃くて、ぼかぁもともと味が濃いの好きだからうめうめってご飯のお供にしていたけど、もしご飯もりもり食べる人じゃないなら濃すぎるかも! でもそれだけおかずとしては最高ってことは言いたい。
https://nosh.jp/menu/review/409?page=4
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


旨だれペッパーチキンの基本データ
カロリー 401kcal | たんぱく質 20.1g | 糖質 15.1g 炭水化物 |
脂質 27.2g | 食物繊維 3.4g | 塩分 2.3g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 旨だれペッパーチキンのアレルギー
小麦・卵・乳・かに |
(特定原材料に準ずるもの) | 旨だれペッパーチキンのアレルギー
豚肉・鶏肉・さば・大豆・ごま |