記事一覧
-
ナッシュ『白身魚のしょうが煮』を実食レビュー!日本酒や焼酎にピッタリなおいしさでした!
【白身魚のしょうが煮の実食レビュー】 白身魚と甘辛ダレのハーモニーが絶妙な魚料理です。甘辛ダレは出汁の風味も際立ち、ほうれん草や焼豆腐、ゴボウともよくマッチしていました。自宅でもお店のような本格的な煮魚を食べたい!という人にこそ試して頂き... -
ナッシュのお試し方法を解説!お試し前に確認することや解約方法まで完全レクチャーします!
先日、販売数が累計4,000万食を超えた、宅配食大手ナッシュ。 「ポムの樹」や「ジョニーの唐揚げ」等とのコラボも行われ、各種SNSで口コミを見かけることも多くなりました。 しかしサブスクである以上、いきなり始めるのは怖いですよね。もし一度初めて、... -
ナッシュの『ロールキャベツのチーズデミ』を実食レビュー!野菜たっぷり健康的な洋食メニュー!
【ロールキャベツのチーズデミの実食レビュー】 最初に見た時には、ロールキャベツの大きさに驚きました。見た目通りボリュームのあるメニューで、こってりとした本格的なデミグラスソースをロールキャベツに絡めながらいただけます。 とにかくこのデミグ... -
ナッシュの『帆立とブロッコリーの中華あん』を実食レビュー!想像以上の本格的な味わいでした。
【帆立とブロッコリーの中華あんの実食レビュー】 帆立とブロッコリー、たけのこと深みある中華あんのハーモニーが楽しめる一品です。中華調理で定番の調理法「油通し」がされているだけに、帆立の甘みがぎゅっと凝縮していました。自宅でこれだけ本格的な... -
ナッシュの『痺れる旨辛よだれ鶏』を実食レビュー!ピリとした辛さでご飯が進む!
【痺れる旨辛よだれ鶏の実食レビュー】 辛いもの好きな人にオススメできるメニューですが、めちゃくちゃ辛いというわけではなく程良い辛さです。鶏肉に食べるラー油を絡めたような味だと言って良いでしょう。 ラー油には乾燥玉ねぎや花椒粉などが混ぜ合わ... -
ナッシュの『鶏むね肉のから揚げ醤油だれ』の実食レビュー!食べ応え抜群でリピート確定なおいしさでした。
【鶏むね肉のから揚げ醤油だれの実食レビュー】 鶏むね肉ならではのさっぱり感が引き立つ唐揚げです。和風ベースの醤油ダレに深みがあるので、トッピングの炒り卵と山菜とも絶妙にマッチしていました。ご飯はもちろんのこと、ビールやハイボールともよく合... -
ナッシュの『チーズケーキバー』と『ガトーショコラバー』実食レビュー!低糖質なので満足できるあじでした
【チーズケーキバー・ガトーショコラバーの実食レビュー】 チーズケーキバーは地中海産のレモン果汁が入っており、爽やかな香りがアクセントになっています。チーズの香りとレモンの酸味が合いますね。 ガトーショコラバーはカカオの香りが楽しめる本格的... -
ナッシュの『ビーフボールのミートソース』を実食レビュー!大きいミートボールで満腹感がありました
【ビーフボールのミートソースの実食レビュー】 牛肉100%だけにミートボールはとにかく濃厚でパンチのある味わいでした。甘酸っぱさが絶妙なミートソースと合わせれば、格別のハーモニーに。ミートソースの中には、レッドチェダーチーズが入っているので... -
ナッシュ『筑前煮』を実食レビュー!夜食やダイエット中でも食べやすく野菜の旨みを楽しめます。
【筑前煮の実食レビュー】 野菜の旨みがしっかり楽しめる筑前煮。全体的にさっぱりとしているメニューですが、鶏モモ肉がジューシーで食べ応えもあります。 人参・たけのこ・ごぼう・いんげんが入っていて、野菜不足を補いたい方にもオススメ。カロリー・... -
ナッシュの「クリームコロッケグラタン」を実食レビュー!満足度と口コミはどうなの?
【クリームコロッケグラタンの実食レビュー】 女性に人気が出そうだなとういうのが、第一印象でした!いざ食べてみると、思っていたより食べ応えがあって良かったです。 グラタン風のプレートなので、お米よりもパンの方が合うと思います。量はおかず単体...