海老ときのこの八宝菜の実食レビュー

- 八宝菜の名前に恥じないくらい野菜がたっぷり入っています!
- 海老は大ぶりでしっかりとした存在感!プリプリで食感も美味しいです。
- きのこが好きな方にはきのこの量に物足りなさを感じそう。
- 海老が美味しいので、こちらももっと数を増やしてほしいと感じるはず。
中華出汁と海老のうま味をしっかりと感じることができる納得の八宝菜!
八宝菜と言えど野菜の種類もあまり期待していなかったのですが、人参や白菜、しめじに舞茸、しいたけと全部で7種類もの野菜が入っていました。良い意味で期待を裏切られました!
野菜もたっぷり取ることができるので、野菜不足の方にもぴったりだと思います。
そこに大きな海老が加わってヘルシーなのに満足度が高い一品ですね。
ですが、海老やきのこは名前にも入っている分もう少し量で満足させてほしいところ。
その時々の気分によってご飯に合わせることもお酒に合わせることもできるのは手に取りやすく嬉しいポイントです。

海老ときのこの八宝菜のレビュー結果!海老が大ぶり、プリプリ。野菜もたっぷりでした。
利用シチュエーションの評価



おつまみにもできる味なのでビールに焼酎と楽しめます!
栄養成分評価



もう少しタンパク質を取りたいですが夜に食べても罪悪感が少ないのが良いです!
副菜【肉団子の甘酢・パプリカのうま塩・海鮮焼売】の実食レビュー
肉団子の甘酢


ピリッと辛味を感じる肉団子です。
スイートチリ味で中華料理とタイ料理の間のような印象です。
俗に言うハマる味です。
ただ少しつなぎが多いのか、ねちょっとしているようにも感じます。
パプリカのうま塩


パプリカの塩野菜炒めです。
薄味ですのでパプリカ本来の味を楽しむことができます。
野菜のパリッとした食感はあまり感じることができませんでしたが
パプリカやピーマンが嫌いな方でも食べやすそうです。
海鮮焼売


えびの風味はしっかりと感じられます。
ですが、一般的な冷凍食品の焼売とあまり差がないのが残念なところです。
パンチも少々物足りないかもしれません。
海老ときのこの八宝菜の口コミ・評判
他にも「海老ときのこの八宝菜」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
ぷりぷり海老が評価され、リピートしたい!の声が多く上がっています。
味についてはメインの八宝菜、副菜の肉団子、シュウマイともにしっかりついており美味しく食べられた。 しかし八宝菜の白菜が屑みたいだったことと、パプリカ炒めのザーサイはどこいった?というくらいザーサイの存在感が無かったことが残念。 だが総合的にはリピートしても良いと思える一品。
https://nosh.jp/menu/review/521
ぷりぷりの海老が、美味しかったです。副菜も、美味しかったです。リピートさせていただきます。
https://nosh.jp/menu/review/521
味はとても美味しかったのですが海老が少なく感じました。 野菜もインゲンがほとんどで他の野菜が一切れづつくらい程度しか入っていなかったのが残念です。 八宝菜ならもっと同じ割合くらいで均等に入っててほしかったです。 副菜はどれも美味しく、特に海鮮焼売が良かったですね。
https://nosh.jp/menu/review/521?page=2
優しい味でおいしかった。これはリピートし続けたいからなくならないでほしい。カロリーも低いしとてもよい
https://nosh.jp/menu/review/521?page=2
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


海老ときのこの八宝菜の基本データ
カロリー 231kcal | たんぱく質 9.9g | 糖質 21.4g 炭水化物(25.6g) |
脂質 10.6g | 食物繊維 4.2g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 海老ときのこの八宝菜のアレルギー
小麦・卵・乳・えび・かに |
(特定原材料に準ずるもの) | 海老地きのこの八宝菜のアレルギー
豚肉・鶏肉・牛肉・大豆・いか・ごま・りんご・ゼラチン |