半熟卵とチーズのグリルハンバーグの実食レビュー

- デミグラスソース、チーズ、半熟卵という最強の組み合わせ!老若男女、誰でも楽しめる安定の味わい
- 牛肉の旨味が引き立っていて、ガッツリ感も格別。しっかり食べてパワーチャージしたいという人にピッタリ
- 冷凍食品なので仕方ないが、卵は本物の半熟卵ではなく鶏卵加工品。とはいえ限りなく本格的な食感と味
- ハンバーグはいつも和風!という人にはやや重たいと感じる可能性も
評価の高いレビューが多いのも納得!な味わいでした。
ハンバーグは肉汁たっぷりで食べ応え抜群。
デミグラスソースは甘さと酸味のバランスがよく、濃厚なチーズとも見事なコンビネーション!
さらに玉子のとろり感がプラスされるので、おいしくないわけがない!という一品です。
味がしっかりしているのでお酒にも合いますが、鉄板はやはりご飯でしょう。
一方でチーズの風味も効いているので、パンと組み合わせても間違いないはず!
メニュー選びで迷った時には、とりあえずこれをオーダーしておけば、まず損することはないと思いますよ。

半熟卵とチーズのグリルハンバーグのレビュー結果!新登場ながら、早くも話題を集めているのも納得の味わいでした
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【カボチャサラダ、人参のコールスロー、ブロッコリーソテー】の実食レビュー
カボチャサラダ


味付けがほとんどされていないので、シンプルにかぼちゃの甘みや風味が楽しめました。
ハンバーグのデミグラスソースにディップして食べると絶品ですが、単体だと物足りないと感じる人もいるかもしれません。
人参のコールスロー


一般的なマヨネーズ味ではないので、人参本来の味わいがストレートに感じられる一品。
とはいえ生ではなく、しっかり火が通っているので、人参特有の苦味やえぐみは感じられませんでした。
カボチャサラダ同様に薄味なので、ハンバーグのお供としてはピッタリな存在感です。
ブロッコリーソテー


醤油ベースなブロッコリーソテー。
バターの風味がアクセントとなっていて、単体でも絶品。
ただ冷凍なため、生のブロッコリーを茹でたような歯応えや弾力はあまり感じられませんでした。
それでも味付けがとにかくおいしいので、野菜嫌いな人でも楽しめると思います。
半熟卵とチーズのグリルハンバーグの口コミ・評判
他にも「半熟卵とチーズのグリルハンバーグ」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトからご紹介させていただきます。
私と同じように、味わい、ボリューム感ともに満足されたという声が多く見受けられました。
説明通りとてもジューシーで美味しかったです!noshのハンバーグ系はハズレなしと聞きますがこちらも安定の美味しさでした。デミソースとチーズが絡み合って最高です。量もしっかりお肉がつまっているので満腹になれました。主菜も副菜もいい意味でクセが無くベーシックな味付けなので、安心して食べられます。ただ本物の半熟卵を冷凍する訳にはいかないので仕方ない事でありますが、半熟卵が人工的に作られた加工品なので食感などに違和感を感じるかも。個人的には気にならなかったので(本物の半玉よりは確かに劣りますが)、このまま販売を続けてほしいです。
https://nosh.jp/menu/review/527
安心する定番のハンバーグに、温玉がいいソースにもなり、少しチーズが物足りなくも感じますが美味しいです。これは毎回頼んじゃうかな。気分によって、開けた場所からピザ用チーズを少し足してレンジに入れちゃうかもしれない。半熟卵が単品で食べてもいい感じで、卵好きには嬉しいです。
https://nosh.jp/menu/review/527
とても美味しかったです。 ブロッコリー苦手ですが柔らかくて食べれました! 全然気にしないんですけど人参にはコーンは入ってなかったです(笑)
https://nosh.jp/menu/review/527
美味しいです。noshのハンバーグ系はハズレが無いですね
https://nosh.jp/menu/review/527
予想よりおいしかった。ボリュームもあるし、またたのみたい
https://nosh.jp/menu/review/527
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


半熟卵とチーズのグリルハンバーグの基本データ
カロリー 435kcal | たんぱく質 18.4g | 糖質 19.9g 炭水化物(24.1g) |
脂質 29.9g | 食物繊維 4.2g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 半熟卵とチーズのグリルハンバーグのアレルギー
小麦、卵、乳 |
(特定原材料に準ずるもの) | 半熟卵とチーズのグリルハンバーグのアレルギー
鶏肉、牛肉、大豆、りんご、ゼラチン |