白身魚のしょうが煮の実食レビュー

- 低脂質、低糖質なのでダイエット中でも安心して食べられる
- ほうれん草やごぼう、焼き豆腐が添えられており、魚、野菜、豆類のバランスが良い
- あっさりとした味わいが魅力である一方、ガッツリと食べたい人にはやや不向き
- 日本酒や焼酎と好相性だが、ワインなどの洋酒とは合わせにくい
白身魚と甘辛ダレのハーモニーが絶妙な魚料理です。甘辛ダレは出汁の風味も際立ち、ほうれん草や焼豆腐、ゴボウともよくマッチしていました。自宅でもお店のような本格的な煮魚を食べたい!という人にこそ試して頂きたいプレートです。
生姜はすりおろしではなく荒めに刻まれているので存在感もひとしお。香りに清涼感があり、日本酒や焼酎とのコンビネーションも最高だと思います。

白身魚のしょうが煮のレビュー結果!甘辛ダレと刻み生姜の相性が抜群です。
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【卯の花・かに豆腐・かぼちゃのごま金時】の実食レビュー
卯の花


オーソドックスで優しい味付けの卯の花。おからなの甘味が引き立っていて、味にグラデーションが感じられます。ちびちびと飲みたいときにも重宝しそうな副菜です。
かに豆腐


カニ風味のかまぼこです。食感はコンビニのおでんのはんぺんに近く、ふんわりもっちりしています。見た目以上に味付けがしっかりている上、出汁感も楽しめました。
かぼちゃのごま金時


かぼちゃ本来のおいしさがストレートに堪能できる副菜です。ホクホクした食感が心地よく、自然な甘味が印象的。全体的に味が薄めなので、個人的にはもう少し濃いめでも良いのでは…と思いました。
白身魚のしょうが煮の口コミ・評判
他にも「白身魚のしょうが煮」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
私同様に、甘辛ダレの生姜の香りに満足されている方が多いようです。
揚げた白身魚の衣にしょうがタレがよく絡んでとても美味しい
https://nosh.jp/menu/review/531
魚の和食を求めていた自分にとってはパーフェクトでした。舌触りなめらかで柔らかい白身に優しい醤油だれがかかっていて、ホッとする味わいでした。特に生姜好きにとってはこれからの季節にもってこいだと思います。小骨もないのでその心配も無し。強いて言えばかぼちゃ金時が少しパサついてますがそれ以外がとにかく美味しいし、お腹も膨れるので気になりません。たくさんリピしたいのでしばらく終売しないで下さい。魚メニューがすぐ消えがちなのに悩んでいます泣
https://nosh.jp/menu/review/531
ごぼうがまず美味しかったです。メインの白身魚も大き目で、しっかりとした生姜の香りが新鮮でな印象です。ほうれん草が添えてあるのも嬉しく、かに豆腐をはじめ、副菜も好みのものばかりでした。続けさせていただこうと思うメニューでした。卯の花がしっとりとしていていいです。
https://nosh.jp/menu/review/531
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


白身魚のしょうが煮の基本データ
カロリー 238kcal | たんぱく質 13.1g | 糖質 17.7g 炭水化物(22.1g) |
脂質 10.7g | 食物繊維 4.4g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 白身魚のしょうが煮のアレルギー
小麦、卵、乳、かに |
(特定原材料に準ずるもの) | 白身魚のしょうが煮のアレルギー
豚肉、さば、大豆、ごま、ゼラチン |