茄子と絹揚げの揚げ浸しの実食レビュー

- カロリーが255kcalなので、深夜のご飯でも食べやすい
- 生姜の香りが強く、日本酒や焼酎に合う
- がっつりお腹いっぱい食べたい時には物足りない
- 生姜が嫌いな方には苦手なメニューかもしれません
生姜のピリッとした辛さがアクセントになるメニューで、全体的に優しい味付けですが、生姜がしっかり効いているからか、日本酒や焼酎に合いますね。
野菜がメインなので、がっつり食べたい時には別のメニューを選ぶべきですが、なすの量が多いため、思っていたよりも満足感はありました。
オクラのとろみがタレによく絡み、旨味が凝縮されたかつおだしを楽しめます。

茄子と絹揚げの揚げ浸しのレビュー結果!生姜のピリッとした辛みでお酒が進む!
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【野沢菜のあえ物・白身魚と豆腐のしんじょう・山芋のしそあえ】の実食レビュー
野沢菜のあえ物


濃いめの味付けの野沢菜のあえ物
ご飯に乗せて食べたい一品です。メインの茄子と絹あげ同様に日本酒や焼酎が進みます。
白身魚と豆腐のしんじょう


優しい味わいのしんじょうで、薄味だけどすり身の舌触りが抜群です。
個人的には、もう少し大きいと嬉しいです。
山芋のしそあえ


ゆかりのふりかけで味付けされた山芋。山芋の食感と舌触りがしっかり残っていて、解凍したものとは思えません。
おつまみになるので、量を増やしてほしいですね。
※副菜は執筆時点の副菜です。現在どのような副菜がついているかは、ご注文時に公式ページにてご確認下さい。
茄子と絹揚げの揚げ浸しの口コミ・評判
他にも「茄子と絹揚げの揚げ浸し」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
カロリーが控えめで野菜がたっぷり食べられるな茄子と絹揚げの揚げ浸しは、ダイエット中の方はもちろん食事が遅い時間になりがちな方にも人気のようです。
美味しい
https://nosh.jp/menu/detail/526
これも美味しいです
https://nosh.jp/menu/detail/526
おはようございます!
— こうき (@fKoQbTGKsLi65oP) October 14, 2022
今日はナッシュ様の茄子と絹揚げの揚げ浸し、しらすかけご飯で参加します!(茄子は無条件で美味しいし、生しらすは昨日食べてめっちゃ美味しかった……)#ガク食オープンキャンパス pic.twitter.com/MH9fBPiZ9d
#nosh 415日目、茄子と絹揚げの揚げ浸し‼️🍆🍆🍆
— 🌌BlueMoment🌌 (@BlueMom81253601) October 23, 2022
オクラの粘りが、おいしいです😋😋😋 pic.twitter.com/BjdFdTD6DR
nosh36食目?
— りお (@riorio_merc) October 21, 2022
『茄子と絹揚げの揚げ浸し』
おいおい2回も揚げって書いてあるぜ脂質やばいのか?
と思いながら選んだ。脂質は17.8g。バランス的にはちょっと高いかな…🤔
メインも副菜も濃すぎず薄すぎずとても良き…茄子多かったのが個人的には良いポイント。
これはリピしよう🤤🤤
#nosh pic.twitter.com/eDNP9RK47Z
本日の晩ごはんは #nosh の【茄子と絹揚げの揚げ浸し】揚げびたしは、ごま、おろし生姜、一味唐辛子、かつお出汁が効いていて美味~い!!オクラ、プリッとした海老も、茄子と油揚げによく合ってる😀 終売にならないで~。副菜は、ほうれん草と野沢菜、白身魚と豆腐のしんじょう、山芋のしそあえ。 pic.twitter.com/LpO6fqckPH
— ナンシー・Chang! (@Vita_deliziosa) October 19, 2022
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


茄子と絹揚げの揚げ浸しの基本データ
カロリー 255kcal | たんぱく質 8.3g | 糖質 12.4g 炭水化物16.2g |
脂質 17.8g | 食物繊維 3.8g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 茄子と絹揚げの揚げ浸しのアレルギー
小麦・卵・乳・えび |
(特定原材料に準ずるもの) | 茄子と絹揚げの揚げ浸しのアレルギー
豚肉・さば・大豆・やまいも・ごま |