鶏むね肉のから揚げ醤油だれの実食レビュー

- もも肉ではなくむね肉が使用されているので、重たすぎないところが◯。
- タンパク質が30g以上も取れるので、トレーニングをした後の食事にもピッタリ。
- ガッツリ&ジューシーな肉料理が好きな人にはやや物足りない可能性も。
- 和風タレで仕立てられている分、シンプルな唐揚げを求める人にはやや不向き。
鶏むね肉ならではのさっぱり感が引き立つ唐揚げです。
和風ベースの醤油ダレに深みがあるので、トッピングの炒り卵と山菜とも絶妙にマッチしていました。
ご飯はもちろんのこと、ビールやハイボールともよく合います。
ナッシュの鶏肉メニューの多くはブラジル産やタイ産が使用されていますが、こちらは国産。それだけにナッシュの本気度も感じます。鶏肉好きならば試してみても損はないでしょう。

副菜【絹揚げ豆腐の旨煮・小松菜と人参のおひたし・かぼちゃのピーナッツあえ】の実食レビュー
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



鶏むね肉のから揚げ醤油だれのレビュー結果!ご飯にもお酒にも好相性な味わいです。
絹揚げ豆腐の旨煮


揚げた豆腐の煮付けで、醤油ベースの和風出汁がしっかり馴染んでいます。
外側のほわほわとした食感もたまりません。
これだけでお酒が進みそうな味わいです。
ただ欲を言えば、もう一回り大きいとなお良しです…
小松菜と人参のおひたし


出汁がよく効いた優しい味わいのおひたしです。
小松菜がシャキシャキした食感で、冷凍食品とは思えないほど!
野菜好きでも十分満足できそうなクオリティです。
かぼちゃのピーナッツあえ


かぼちゃのホクホク感と、ピーナッツの歯ごたえが絶妙なハーモニーの和え物です。
薄口なのでかぼちゃの自然な甘みをダイレクトに楽しめました。
※副菜は執筆時点の副菜です。現在どのような副菜がついているかは、ご注文時に公式ページにてご確認下さい。
鶏むね肉のから揚げ醤油だれの口コミ・評判
他にも「鶏むね肉のから揚げ醤油だれ」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
唐揚げのあっさり感や、副菜とのバランスに満足されている声が目立ちます。
鶏胸肉好きなので♪山菜と醤油だれがしっかり味付いてました!から揚げというイメージではないけど、食べごたえがあっておいしかったです! 副菜も全部おいしい♪メインがしょっぱめなので、小松菜のおひたしは薄味、カボチャは甘めとバランスがめちゃめちゃとれてます! カボチャのピーナッツ和え、食感最高!!すごいおいしい! 全部含めてまた食べたいメニューでした!
https://nosh.jp/menu/review/496
かぼちゃの和え物はアーモンドの歯ごたえが美味しく、メインも副菜も全て美味しかったです。 薄味派なので、唐揚げの味付けはお家にあったオクラといっしょに食べてちょうど良い濃さでした。 そして、やはり継続して食べるには添加物のリン酸塩と亜硝酸塩が気になります。
https://nosh.jp/menu/review/496
鶏肉料理のトッピングとしてオリジナリティがあって美味しいです。副菜も美味しくて満足です。
https://nosh.jp/menu/review/496
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


鶏むね肉のから揚げ醤油だれの基本データ
カロリー 360kcal | たんぱく質 30.9g | 糖質 16.7g 炭水化物(19.3g) |
脂質 18.7g | 食物繊維 2.6g | 塩分 2.5g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 鶏むね肉のから揚げ醤油だれのアレルギー
小麦、卵、乳、落花生 |
(特定原材料に準ずるもの) | 鶏むね肉のから揚げの醤油だれのアレルギー
鶏肉、さば、大豆、ごま、ゼラチン、アーモンド |