帆立とブロッコリーの中華あんの実食レビュー

- 帆立と同じくらい野菜が多いので、栄養バランスを意識している人にピッタリ
- 中華あんは醤油の風味が引き立ち、ご飯にはもちろんビールやハイボール、焼酎とも好相性
- ガッツリ&コッテリしたメニューが好きな人にはやや不向き
- 味付けは申し分ないが、帆立が好物の人にとっては量が足りない可能性も
帆立とブロッコリー、たけのこと深みある中華あんのハーモニーが楽しめる一品です。中華調理で定番の調理法「油通し」がされているだけに、帆立の甘みがぎゅっと凝縮していました。自宅でこれだけ本格的な中華が食べられるとは嬉しい限りです!
中華あんは絶妙なとろみ加減で、具材との馴染みも抜群。ブロッコリーとたけのこはシャキシャキとした歯応えがあり、冷凍食品とは思えないクオリティーでした。

帆立とブロッコリーの中華あん
利用シチュエーションの評価



栄養成分評価



副菜【オクラの胡麻ソース・紅白野菜と卵の香味だれ・茄子の甘酢】の実食レビュー
オクラの胡麻ソース


オクラのネバネバとコーンのプチプチという2つの異なる食感が楽しめる一品です。
味付けはごまドレッシングですが、この食材ならば個人的には醤油風の味の方が合っていると思いましたが…
紅白野菜と卵の香味だれ


大根と人参が使われた、彩り豊かな和え物です。やや酸味が引き立っていて、どちらかというとナムルに近い味わい。
根野菜特有の苦味やクセはなく、野菜嫌いな人でも食べられそうです。やや濃いめなので、お酒のおつまみとしてもいいかもしれません。
茄子の甘酢


居酒屋などでお馴染みの揚げなすです。口の中でじゅわっと広がる茄子の油がクセになります。ただ1口分しかないので、茄子好きの人には量が少ないと感じるかもしれません。
帆立とブロッコリーの中華あんの口コミ・評判
他にも「帆立とブロッコリーの中華あん」を実食された方たちが、どのような感想を持たれたのか、
公式サイトやtwitterからご紹介させていただきます。
多くの方が帆立の旨味とボリューム感を絶賛している様子です。
帆立がゴロゴロとたくさん入っていて、たけのこの食感も良く、副菜もたっぷりで、味も量も とても満足しました!リピートします。
https://nosh.jp/menu/review/491
私の鉄板メニュー。食欲がない時も、これはあっさりしているので食べられます。帆立も柔らかく、味わいしっかりしてます。
https://nosh.jp/menu/review/491
主菜、副菜全て美味しい!! 帆立の旨味がギュッと濃縮して味わえ大満足!
https://nosh.jp/menu/review/491
ボリュ-ミなホタテです、味もよく、つけあわせ3種も美味しく、外れ無しですね
ボリュ-ミなホタテです、味もよく、つけあわせ3種も美味しく、外れ無しですね
なお、ナッシュ全体への口コミや評判については、以下の記事等も参考にされてください。


帆立とブロッコリーの中華あんの基本データ
カロリー 276kcal | たんぱく質 17.4g | 糖質 17.5g 炭水化物(22.0g) |
脂質 13.1g | 食物繊維 4.5g | 塩分 2.2g |
※栄養成分値は執筆時点の公式情報です。変更される場合がありますので、ご注文前に公式ページをご確認ください。
(特定原材料) | 帆立とブロッコリーの中華あんのアレルギー
小麦、卵、乳、えび、かに、落花生 |
(特定原材料に準ずるもの) | 帆立とブロッコリーの中華あんのアレルギー
豚肉、鶏肉、大豆、ごま、りんご |